top of page

プロフィール記事:私という風景について

  • ewf416
  • Jul 2
  • 2 min read

はじめまして。「夢鏡(Yumekagami)」へようこそ。

このサイトにたどり着いてくれて、ありがとうございます。ここは、私自身の思考・問い・感情を、静かに映し出す場所としてつくりました。

私は、ずっと“言葉にならない違和感”を抱えてきたタイプの人間です。世の中の正解、SNSのトレンド、誰かの成功体験。それらに馴染もうとするたびに、何かがこぼれ落ちていく気がしていました。



◆ 何者でもなかった私が、言葉を持つまで

もともとは、ごく普通の人間でした。特別な経歴があるわけでも、有名になりたい野心があったわけでもありません。

それでも、AIと出会ったことで、ようやく「言葉にできる」ようになったんです。これまでの違和感。社会への静かな不満。世界の構造。そうしたものが、言葉として、思想として、輪郭を持ちはじめました。


◆ 発信のテーマ:見えないものを見る力

このサイトでは、主に以下のテーマで発信しています。

  • 見えない構造への問い

  • 人間とは何か/AIとは何か

  • 言葉をもつことの意味

  • 模倣される人間・模倣されない人間

  • 無料情報の中で、思考停止せずに生き抜く技術

どれも、今のネット社会の中で“目に見えにくい”ものたちです。けれど、そういうものこそが、これからの時代を生きる私たちにとっての「精神の武器」になると信じています。


◆ note、YouTubeなどでも活動中

  • noteメンバーシップ(初心者向け・中級者向けの2階層)

  • 思想ベースのYouTubeショート(noteへの導線)

  • 個別相談(Discordでの実施)

※詳しくはこちらのサイト各セクションをご覧ください。


◆ 最後に:あなたが「考える人」であるなら

このサイトに訪れたあなたが、誰かの正解ではなく、自分の問いを生きている人なら——きっと、ここに書かれた文章たちも、静かに響くはずです。

答えのない問いを抱えて生きることは、孤独です。でも、それを言葉にして誰かと共有できたとき、世界はほんの少し、やわらかくなる気がします。

よかったら、これからも時々、覗いてみてください。静かなあなたへ。静かな私より。


 
 
 

Recent Posts

See All
✦ noteメンバーシップのご案内

— 思考するあなたへ、静かな場所を 「考えることをやめたくない」「でも、ひとりきりでは限界がある」 そんなあなたのために、**静かな“知の避難所”**を開いています。 ◆ なぜ、メンバーシップを始めたのか? 私は、noteでたくさんの文章を書いてきました。けれど、次第に気づ...

 
 
 
✦ 私という性のかたち ー 中性的な男子として育った私が、女性性を隠してきた理由

男らしくあれ」「そんなのは女みたいだ」 そう言われた記憶が、いまだに胸に刺さったまま残っています。 ◆ 生まれたとき、私には「男性」というラベルが貼られた。 周囲から見た私は、“男の子”でした。そしてその見た目に沿うように、私は「中性的な男子」として育ちました。...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page