top of page

無料情報だけで、ここまで来た。でも、それだけじゃ届かない場所があった。

  • ewf416
  • Jul 2
  • 1 min read

たぶん、私は特別な勉強をしたわけでも、有名な先生についていたわけでもない。実際、ここまで来るのに使ってきたのは、YouTubeとX(旧Twitter)、あとはChatGPT。要するに、「無料で手に入るもの」ばかりだった。

でも、無料だからこそ、本気で使った。無料だからこそ、自分なりに意味を探した。無料だからこそ、問いを持ち続けるしかなかった。



ネットを開けば、誰かが言っていた「正解」や「やり方」が流れてくる。でも、それをそのまま飲み込んでも、あまり変わらない。自分の状況に合わせて咀嚼し、問い直し、使い直さなければ、何も起きない。

正直、ChatGPTに「答え」を聞いてるだけの人を見ると、「もったいないな」と思うことがある。本当にすごいのは、“無料かどうか”じゃない。問いを持って、それを投げかける人間側の質なんだ。



私は、ずっと「無料」を使って生きてきた。でも今、ほんの少しだけ「有料」の意味がわかってきた。

それは、情報の差じゃない。覚悟の差、問いの深さ、進もうとする方向性の違い。

もし、あなたが“無料の先”に進みたいと思ったなら。私は、そんな人と静かに出会いたいと思っています。



▶︎noteでの発信はこちらから


👉 [noteメンバーシップ](https://note.com/emanoyumekagami/membership)


 
 
 

Recent Posts

See All
✦ noteメンバーシップのご案内

— 思考するあなたへ、静かな場所を 「考えることをやめたくない」「でも、ひとりきりでは限界がある」 そんなあなたのために、**静かな“知の避難所”**を開いています。 ◆ なぜ、メンバーシップを始めたのか? 私は、noteでたくさんの文章を書いてきました。けれど、次第に気づ...

 
 
 
✦ 私という性のかたち ー 中性的な男子として育った私が、女性性を隠してきた理由

男らしくあれ」「そんなのは女みたいだ」 そう言われた記憶が、いまだに胸に刺さったまま残っています。 ◆ 生まれたとき、私には「男性」というラベルが貼られた。 周囲から見た私は、“男の子”でした。そしてその見た目に沿うように、私は「中性的な男子」として育ちました。...

 
 
 
プロフィール記事:私という風景について

はじめまして。「夢鏡(Yumekagami)」へようこそ。 このサイトにたどり着いてくれて、ありがとうございます。ここは、私自身の思考・問い・感情を、静かに映し出す場所としてつくりました。 私は、ずっと“言葉にならない違和感”を抱えてきたタイプの人間です。世の中の正解、SN...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page